2019.08.30 01:58【北海道】獣医師を募集北海道では、家畜保健衛生所、振興局 保健環境部保健行政室又は地域保健室(以下、保健所)などに勤務する獣医師を次により募集しています。詳細はURLを確認してください。
2019.08.29 02:07【フードロス】セブンイレブン ポイント還元で消費期限近い商品 割引へ【北海道】セブンイレブンは、消費期限の近くなった弁当などにポイント還元の形で割引をするサービスを北海道、四国で10月をめどに開始する予定だ。遅い昼食や夜の惣菜などがお得に購入できるようになり、対象商品購入時に同社サービスの「ナナコ」にポイントが加算される仕組みだ。日本では年間646万トンの食べ物が廃棄されており、その殆どかコンビニや製造元などの事業者によるもの。消費者庁は今年5月に「食品ロス削減推進法」を制定している。
2019.08.28 06:56【北海道札幌市】市街地 地下鉄付近でクマ出没か28日の午前5時ごろ、札幌市南区澄川の地下鉄付近でクマのような動物が目撃されたため、近くの高校、警察などが警戒にあたっている。警察によると、体長は約1メートルの「クマのような動物」が道路を横断するところを帰宅途中の男性が目撃したとの事。警察と区の職員が午前6時ごろには周辺を調べたが、クマの痕跡は見当たらなかったとのこと。警察は、ほかの目撃情報がないか調べている。
2019.08.25 02:58【北海道】好調の観光を更に伸ばすには、「もてなし」旅行情報誌を発行する「リクルートライフスタイル」が23日に記者会見を行い、昨年度の宿泊旅行者15,000人余りから得たアンケートの結果を明らかにした。それによると、北海道を旅行した人のうち89.1%が旅行先として満足したと回答。0.9ポイント上昇し全国3位であった。そして、ホスピタリティーを感じたという旅行者は31.6%と全国平均より高く、都道府県別では6位と好調。だが、最も高かった沖縄と比べると15ポイント以上低く、受け入れ側の「もてなし」に伸びしろがあることを示唆している。旭川近辺は現在、京都などのように観光名所が密集しておらず、東川、美瑛、富良野、旭山動物園など点在した観光地、物産店、飲食店などをレンタカーやバスでつなぐような観光のスタイル。その...
2019.08.25 01:25なんで猟期は冬なの? 気になったので調べてみました。日本では、狩猟ができる期間が定められています。鳥獣保護法には、十月十五日(北海道にあっては、毎年九月十五日)から翌年四月十五日とあり、細かくは各都道府県で調整するように定められています。でも、鳥獣保護法の中には特にこの期間についての「理由」は書かれていません。なぜ冬なんでしょうか。環境省は「主に安全のため」環境省ウェブサイトを見ると、鳥獣保護管理法に定められた狩猟期間については、主として安全確保の観点から、農林業作業の実施時期や山野での見通しのきく落葉期等を勘案し、毎年10月15日(北海道にあっては、毎年9月15日)から翌年4月15日までとされています。とあります。つまり、林業などの山の中の仕事で山に入っている人が少なく、葉っぱも落ちて見やすい時期だか...
2019.08.24 01:06【新潟県】エゾジカローストで食中毒 自遊人の人気宿「里山十帖」で雑誌「自遊人」の出版社である株式会社自遊人が運営する、新潟県魚沼市の温泉旅館の温泉旅館「里山十帖」で、飲食した20~80代の男女30人が下痢や嘔吐(おうと)などの症状を訴えたと新潟県が23日に発表した。県南魚沼保健所は、夕食で提供されたシカ肉料理が原因の食中毒と断定し、同旅館に対し、24日(1日間)を営業停止処分とした。食中毒の原因とされているのはエゾジカのロースト肉で、17日、18日に宿泊した21グループ52人中、15グループ30人に提供されたものだった。県では、加熱が不十分だったと見ている。同旅館は30日まで旅館の営業を自粛し、生肉の調理や取り扱いの研修をするという。予約困難なほど人気な宿として知られているだけに残念なニュースではあるが、今後に期待...
2019.08.23 00:57【札幌市西区】家庭菜園にまたクマ出没 札幌市西区小別沢にて、20までにトウモロコシ50本、プラムを全て、21日にはプルーンがヒグマに食べられているのが確認されました。この地区でヒグマの痕跡が見られたのは四年ぶりとの事。
2019.08.22 03:52全国ジビエフェア2019 説明会開催21日、外食業界団体の日本フードサービス協会は、「全国ジビエフェア2019」の説明会を東京ガス業務用ショールーム「厨BO!SHIODOME」(東京都港区)で開いた。当フェアは、シカやイノシシなどの有害鳥獣駆除により捕獲された野生鳥獣肉(ジビエ)の食肉利用消費の拡大を目的として今年の11月から2月まで開催される予定。
2019.08.21 14:12【札幌市】クマ駆除から1週間 意見530件 5割強の「反対・抗議」市によると、20日までにあったヒグマ駆除に関する意見は、電話メールはがきの合計で530件。その内、「反対・抗議」が5割強あり、ついで「賛成」と「どちらでもない」が約2割。道内からの意見は賛成が多く、道外は反対・抗議が大半だったという。
2019.08.20 07:09【ヒグマ】北広島市で目撃、標茶町 クマ1頭を駆除後 わずか2日後に同様被害北広島市の西の里小学校の近くで18日、19日とくまの糞等の痕跡や目撃などが相次いでおり、子どもの登下校に先生や地域ボランティアが見守りを行っています。