【旭川市】エゾジカジビエ利用拡大推進事業 事業説明会及び講習会 が実施されました。

9月8日、上川合同庁舎にて、エゾシカジビエ利用拡大事業 事業説明会及び講習会が開かれました。

エゾシカの農林被害が深刻な状況であり、ニホンシカの数を2023年までに倍増させる事、また、2016年のジビエ利用量を2019年までに倍増させることを政府が目標として定めており、有害捕獲、狩猟捕獲の強化とと食肉利用の両立が課題となっている。
この事から、平成30年に新設された支援事業が「エゾシカジビエ利用拡大事業」だ。

具体的な補助内容としては、本講習会を受講し概要を学習した上で参加申し込み後、指定の食肉処理施設へエゾシカを搬入すると道から一頭あたり8000円の搬入手数料が支給される仕組みだ。

注意点としては、「狩猟による」捕獲のみが対象で駆除による捕獲は対処にならない点、自家消費は本事業に含まれない点、着弾部位や施設の処理可能頭数等の事情などで受け入れを断られることがある点、ペットフードとしての搬入は対象外になる点、支払いの対象は搬入2頭目からである点など。

北海道猟友会 旭川支部

猟友会 旭川支部のWEBサイト 狩猟関連のニュースやスケジュールなどを猟友会メンバーがボランティアで更新しています。 TEL : 0166-33-5105