猟友会旭川支部 第一回冬のセミナー開催のお知らせ


北海道猟友会旭川支部は旭川市と共催、北海道上川総合振興局の協力のもと、令和2年1月13日(月曜祝日)に一般向けセミナー「暮らしに関わる
野生鳥獣の被害対策
狩猟の意義」を開催します。

第一部の基調講演は酪農学園大学の伊吾田 宏正 准教授をお招きし、「暮らし」のなかで私たちが心がけることは何かなどをお話いただきます。

第二部のパネルディスカッションには、実際に野生鳥獣に普段から関わっている方に生の声を届けていただきます。猟友会からは旭川支部の支部長、旭川市環境部環境総務課の職員、ジビエ活用では「山恵」の社長さん、実際の農業を営む農家さんも登壇し、皆さんの質問にお答えします。

その他、展示物としては模擬銃による装弾・脱包等の体験や鹿肉加工品の試食などを予定しており、他にも実物わなによる実演や 狩猟免許取得相談・予備講習申し込み受付等も行う予定です。



申し込み・お問い合わせは、

猟友会旭川支部 広報部 浅野 090-2874-0042

旭川市農業振興課 0166-25-7470


北海道猟友会 旭川支部

猟友会 旭川支部のWEBサイト 狩猟関連のニュースやスケジュールなどを猟友会メンバーがボランティアで更新しています。 TEL : 0166-33-5105